3月 30, 2011 | In: life
都内(の一部に)在住の自転車乗りへ:「区民交通傷害保険」の薦め
※このエントリは港区・文京区・墨田区・江東区・豊島区・荒川区・北区・練馬区・渋谷区・台東区にお住まいの方が対象です。
-
自転車は快適だけど、事故が多い
さて、東日本大震災から早2週間半が経とうとしていますが、地震当日の電車ストップを切っ掛けに、自転車通勤に切り替える人も増えているようです。
健康によい、渋滞の影響を受けにくい、駅から離れた場所への行き来も簡単、と良いところがたくさんある自転車通勤ですが、一方で不安なのが交通事故。
自転車が第1当事者又は第2当事者となった交通事故件数(自転車関連事故)は151,626件で、平成17年から減
少傾向にあるものの10年前の0.87倍となっている。また、交通事故全体に占める割合は漸増傾向にあり、約2割
(構成率20.9%)を占め10年前の1.12倍と高い水準になっている。(警察庁発表:平成22年中の交通事故の発生状況より)
-
自転車保険不毛の地に救世主が!
そこで、できれば保険を掛けておきたいと思うところなのですが、自転車用の損害保険は大手が軒並み撤退していて、なかなか選択肢がなかったんですね。
たまにあっても、お高い…
移動をもっぱら自転車に頼っている身としては、なかなか心細い状況でした。
そんな時に近所で発見したのがこちら↓
家に帰って早速ググって見ました。
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/news/oshirase/kotu_shogai.html
Aコース
年額800円(保険金額150万円まで)
Bコース
年額1,400円(保険金額350万円まで)
Cコース
年額2,600円(保険金額600万円まで)
注意事項
自転車賠償責任プラン(300円)を追加することができます。 (このプランのみの加入はできません。)
年額800円で交通事故にあった時の保障がMAX150万円、+自転車賠償年額300円でMAX1,000万円
最低1,100円からでこの保障は!安い!!気がする。
-
「区民交通傷害保険」の申し込み方法
この「区民交通傷害保険」は港区・文京区・墨田区・江東区・豊島区・荒川区・北区・練馬区・渋谷区・台東区の東京都10区が共同して運営しているということで、加入可能なのは残念ながら上記10区に在住の方のみのようです。
【江東区】
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kuruma/7563/7567.html
【文京区】
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_kumin_jigyou_koutusyougai.html
【北区】
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/066/006616.htm
【荒川区】
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/kurashi/topics/shogaihoken.html
【豊島区】
http://www.city.toshima.lg.jp/kotsu/kuruma/003297.html
【港区】
http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2010/km100201/1752tps10.html
【渋谷区】
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/news/oshirase/kotu_shogai.html
【墨田区】
http://www.city.sumida.lg.jp/kurasi_guide/kurasinoanzen_ansin/koutuusyougaihokenn.html
【荒川区】
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/kurashi/topics/shogaihoken.html
【練馬区】
(練馬区のみ3月25日で申し込みを締め切っていました・・・)
(練馬区を除く)各区では申し込み期間を2/1~3/31に統一しています。
これは、期間を絞って引き受けている損保の事務手数料を抑えることで、低コストでの保険を可能にしているんだそうです。(参考: 区民交通傷害保険への要望@渋谷区)
3/31ってもう残り1日しかないですが、これだけ安い自転車賠償保険はないと思うので、自転車乗りの方は申し込んでみたらいかがでしょうか?
-
以下、余談
ちなみに、(練馬区を除く)各区では基本的に区役所または指定金融機関(銀行・郵便局ならどこでもOKと渋谷区役所に電話したら言われた)で申し込みを受け付けているとサイトに記載されているのですが、実際に三菱東京UFJ銀行に行って「区民交通傷害保険の申し込みをしたい」と申し出たところ、行員の方が行内を一回りしてから戻ってきて「そういった申し込みは受け付けておりません」と申し訳なさそうに言われてしまいました。
しょうがなく区役所で手続きを済ませたのでよかったのですが、せっかくリーズナブルなサービスなのに周知・広報ができてない印象を受けたのが、唯一残念なところです。
-
おまけ:区民交通傷害保険の加入に間に合わなかった方は
日本サイクリング協会(JCA)の賛助会員[年会費4,000円]になると、「JCA自転車総合保険」というものが特典として付いてくるようです。
こちらは区民交通傷害保険に比べるとやや高額ですが、その分賠償責任補償の限度額が5,000万円、傷害補償が213万円と充実した保障になっているので、お金に余裕がある方はこちらを検討してもいいかもしれませんね。